カテゴリ:扇橋小の給食
扇橋小の給食
7月7日 七夕メニュー「そうめん汁」
・鮭のまぜずし
・ししゃもフライ
・もやしの昆布あえ
・そうめん汁
7月郷土給食 岩手県の「盛岡じゃじゃめん」
・盛岡じゃじゃめん
・キャラメルポテト
・ネーブル
6月お話給食「パンやのろくちゃん」の焼きカレーパン
・焼きカレーパン
・ベーコンポテトスープ
・すいか
6月6日 梅ごはん
・梅ごはん
・あじの香味だれ
・おかかあえ
・かきたま汁
6月4日 虫歯予防デー かみかみ食材給食
・やこめ(大豆ごはん)
・きびなごのから揚げ
・根菜のすまし汁
・ネーブル
よく噛んで食べることは、虫歯の予防につながります。この日の給食は、噛み応えのある食材を多く使って作りました。(大豆、きびなご、こんにゃく、たけのこ、だいこん、にんじん、ごぼう、はす)
5月運動会前給食「カツカレーライス」
・カツカレーライス
・大豆入りゆで野菜
・ネーブル
「運動会がんばって!」の願いを込めたカツカレーライスです。
5月郷土給食(沖縄県)
・じゅうしい
・イナムドゥチ
・にんじんしりしり
5月お話給食「ジャッキーのトマトづくり」のトマトスパゲッティ
・トマトのスパゲッティ
・ローストポテト
・ミカン入りゆで野菜
5月行事給食「草だんご」
「よもぎ」には、悪いものをやっつける力があると言われています。また、よもぎは今が旬(しゅん)の食べ物です。みなさんの健康を願い、こどもの日に、よもぎもちを作りました。
4月お話給食「カレーライス」
4月郷土料理給食「富士宮風やきそば」
かつお節が入っているのが特徴です。
麺にもソースがたっぷり染み込んでいます。
富士宮(ふじのみや)とは静岡県の地名です。富士山の近くにあります。
工場であまった肉の切れ端や、残ったかつお節を使い、食べ物を無駄なく美味しくつくった郷土料理です。
公開日:2025年07月09日 13:00:00
更新日:2025年07月10日 00:29:42