【タイトル】
R6 4年生の活動【本文】
10月8日(水) 今日は、ゲストティーチャーをお招きした縄跳びの授業を行いました。講師の先生のスゴ技に拍手と歓声があがりました。その後は、交差跳びや二重跳びの技のコツやポイントを教わり、何度も練習しました。あんな風に跳べるようになりたい!と目を輝かせて練習していた姿が印象的です。今週と来週は長縄チャレンジウィークでもあります。そちらも、各クラスの目標に向かって頑張っています。 9月13日(金)の社会科見学では、中央防波堤埋め立て最終処分場を訪れ、ゴミ処理の終着点を見てきました。まだまだ広いように見えるこの場所もあと50年で一杯になるのかと、実感がもてたようでした。 同じく17日(火)には江東区の清掃工場の職員の方とスケルトンゴミ収集車「ゴミスケ」を学校にお招きし、授業をしていただきました。埋め立てるゴミを少しでも減らすために努力してきた人たちの取り組みやをパネル等を用いて分かりやすく教えていただきました。分別などの体験活動を通して今の私たちにできることは何だろうと考えるきっかけにもなりました。 ご家庭でも、「今できることは何だろう」と話し合うきっかけになれば幸いです。 プールの学習はじまりました!! 梅雨入りはしましたが、4年生の活動日はなんとか空も持ちこたえてくれています。 少し寒い曇天ですが、1年振りのプールを楽しんでいます。 3・4組は月曜日、1・2組は木曜日です。プール道具やすぐーるの健康観察など、ご協力よろしくお願いします。 先日俳句教室がありました。 はじめの5音を「六月の」にしてつくりはじめ、最後には自分で季語を調び俳句をつくりました。 無記名投票の句会は誰が選ばれるのかとドキドキ楽しんでいる姿が印象的でした。 運動会に向けてラストスパート(5/17) 運動会を来週に控え、今日は「法被」と「なるこ」を身につけて踊りました。最初はタイミングを合わせることがむずかしかった踊りも練習を重ねるごとに徐々に合うようになりました。本番が楽しみです。 運動会に向けて頑張っています(5/14) これまでは、体育館で練習を重ねてきましたが、今回は隊形移動を知るために初めて外に出て練習を行いました。 自分自身が踊る場所の位置を確認することで、動きのイメージができたようでした。 水道キャラバンがやってきました(4/25) 水道キャラバンでは、普段飲んでいる水がどこからやってきているのかを知り、どのような過程を経て濾過されていくかを体験的に理解することができました。この活動を通して、水の大切さを改めて学ぶことができました。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。